テンプレートとは鋳型、雛形、定型書式、定型文章等の意味を持ち、手本となるものです。たとえば申込書の書き方として、氏名:日本太郎、住所:〇〇市××町1丁目5番-3などのように仮のデータを使ったり、日本人の平均的な身長、体重などをあらかじめ設定した文章などを指します。
私がテンプレートと関わりを持ったのはコンピュータフローチャート定規が最初でした。この定規もテンプレートと呼ばれていました。
パソコンの普及で往復はがきや名刺の印刷が容易にできるようになりました。ダイレクトメールを大量に郵送するために文書や住所を印刷するには、専用の印刷ソフトを買うことをお薦めします。
WORD等のワープロソフトを持っていて小グループで持ち回りの班長になり、総会やイベントの通知用に印刷する場合は適切なテンプレートを探して自分用に改訂すれば予算をかけずに印刷することが可能です。
今回、20人ほどのグループで1泊旅行の幹事をすることになり、案内と出欠回答用に往復はがきを印刷しました。その体験を整理します。
往復ハガキのテンプレートはd027_DoublePostCard_TextSidePrint.doc、『Wordを使って往復はがきの文面側印刷を』を参考にしました。一度、雛形を作っておくと再利用が可能です。この場合、昨年の日付になっていないかなど慎重に見直すことが大切です。 同様にして名刺印刷のテンプレートはMS社からダウンロードして重宝に利用しています。