最大公約数の研究

最大公約数への想い

最大公約数にまつわる想いを最大公約数を図で理解で一年前に取り上げました。品のよい和菓子をとっておきのお茶でいただくことを最大公約数的幸福と勝手に述べさせていただきました。いつもそのような生活をしているわけではありませんが願望を込めた想いととらえていただけたらありがたいです。

図示化のリニューアル

最大公約数を算出する方式は前回のものと同じですが解説に深みを付けました。図の説明を表示させるには進行ボタンを随時、クリックします。

最大公約数研究の図示化例

最大公約数の研究©Aidesign,2020 ver0.01
12と30の最大公約数を求める 進行 
それぞれの約数を算出 2つの塊でそれぞれ約数を求めます。
 共通公約数を選択 挙げられた両者の数のなかで共通する約数を抽出します。
 最大公約数を決定 その中から最大のものを確定します。
 グループに整列 2つの塊を最大公約数で分割して整列します。
12 A 30 B
課題
12個からなる塊Aと30個からなる塊Bがありそれらを余りが出ないように等しい数でグループ分けするとき、グループ内の個数が最大になるように分けることを考えます。グループ内の個数を最大にするということはグループ数を最小にすることと同義です。

 

楽しんで学ぶ

スポーツ、芸術など研修者にただ叱咤激励しても向上につながりません。鼻づら先のニンジン、興味、名誉心、存在感、達成感などをくすぐることが大切と言われています。

そのひとつがここで取り上げた動く教材です。教材を作るには手間ひまかかります。教育機関で無理な場合は篤志家を募ってはいかがでしょう。

 

コメントを残す

下記項目は必須ですがメールアドレスは公開されません。名前はニックネームをお使いください。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください