月別アーカイブ: 2019年8月

音楽を鳴らす

音楽を鳴らしてみる

音楽を鳴らす ©TacM,2019 Ver0.01

おんがく:オニのパンツ



開始ボタンを押してスタートです。

HTMLコード

<div style="font-size:26px; color:violet;">音楽を鳴らす<span style="font-size:12px; color:blue;">&nbsp;&copy;TacM,2019 Ver0.01</span></div>
<audio id='bgm' src="https://aidesign.lolipop.jp/wp-content/uploads/2019/04/oninopantsu.mp3" controls controlslist="nodownload"></audio>
<div id="kyoku" style="height:24px; font-size:14px; line-height:2.0em; border:0px solid navy;">おんがく:オニのパンツ</div>

説明

音楽を鳴らすにはaudioタグを用います。タグという言葉が出ましたが初めて出会う方は画像を表示したり音楽を鳴らすための仕組みと理解してください。タグは100を超える種類があり少しずつ理解していきます。タグや要素の意味を図にしてみました。




上記のように開始タグと終了タグがあります。divはdivision、hはheader、pはparagraphのように英単語の1字以上の短縮形から成り立っています。

タグの説明は図にする場合が多いです。説明のために小なり(Less Than)や大なり(Greater Than)の記号を本文記事の中に置くとタグとして機能し、説明文が乱れることがあるためです。

今回はタグの説明でした。

夏休みの宿題

時は巡る

梅雨がなかなか開けず、梅雨寒むが続きやきもきしていたら一気に猛暑の連続です。そこそこ、ほどほどとこちらの都合どおりには何事も進みません。

夏休みの真っ只中にあり、行楽地、博物館、図書館などは家族連れでにぎわっています。ハ月は夏休みの宿題について語ります。

道具を使いこなす

レストランでメニューを注文、駅で切符を購入するには会話よりもキー操作によって物事が決まっていく世の中です。

道具は人間特有の文明の利器と言われています。それらの仕組みや原理について知るきっかけになれば幸いです。

夏休みの宿題、特に電子絵日記に気を配りながら情報機器にまつわるあれこれについて触れていきます。

おかあさんへの感謝

先ず、おかあさんへ感謝の言葉を伝えてみましょう。それは以下のようにメッセージを入力するだけで十分です。

おかあさん、いつもありがとう



色や文字サイズを変えたり、BGMを流したりするにはちょっとした知識が必要になります。それを次に記します。

HTMLを理解する

多くの人が会話をするには共通語を用います。くせのある方言では仲間うちだけの会話になります。そこで情報機器の効能を活かせる言葉を使います。それがHTMLです。

HTML(エイチティーエムエル、HyperText Markup Language)は、情報機器を用いてウェブ上で情報をやりとりするために開発された言語です。 現在、インターネット上で公開されてる文書は、HTMLに基づいた表現方法で作成されています。

文字だけでなく、画像、音楽、動画などの多彩な表現を実現するには従来の約束事では不十分であり、新しい仕組みが導入されています。

また、昼間の毎整時に鳩が飛び出す高度な柱時計を作るにはJavaScriptと併用します。それによって動きが加わった趣きのある表現が可能になります。

簡単な表現から始める

できることから始める

HTMLをすべてマスターするにはかなりの時間がかかります。あかちゃんが母語を完全に理解せずとも意志の疎通が図れるように、簡単なところから始めればよいのです。

新しいことを始めるには若い時が有利であるというのは的を射ています。自我が確立して常識を振り回す頭の固い御仁は不利になります。

それでも向上心や謙虚さを持ち合わせている80歳を超える高齢者でも新しいことに挑戦できます。

先の例題

<div style="border: 1px blue solid;">
<h2><span style="font-family: 'arial black', sans-serif;"><span style="color: cyan;">おかあさん、</span><span style="color: purple;">いつもありがとう</span></span></h2>
</div>