月別アーカイブ: 2014年3月

テンプレートは便利

テンプレートとは鋳型、雛形、定型書式、定型文章等の意味を持ち、手本となるものです。たとえば申込書の書き方として、氏名:日本太郎、住所:〇〇市××町1丁目5番-3などのように仮のデータを使ったり、Templete日本人の平均的な身長、体重などをあらかじめ設定した文章などを指します。

私がテンプレートと関わりを持ったのはコンピュータフローチャート定規が最初でした。この定規もテンプレートと呼ばれていました。

パソコンの普及で往復はがきや名刺の印刷が容易にできるようになりました。ダイレクトメールを大量に郵送するために文書や住所を印刷するには、専用の印刷ソフトを買うことをお薦めします。

WORD等のワープロソフトを持っていて小グループで持ち回りの班長になり、総会やイベントの通知用に印刷する場合は適切なテンプレートを探して自分用に改訂すれば予算をかけずに印刷することが可能です。

今回、20人ほどのグループで1泊旅行の幹事をすることになり、案内と出欠回答用に往復はがきを印刷しました。その体験を整理します。

往復ハガキ

往復ハガキのテンプレートはd027_DoublePostCard_TextSidePrint.doc、『Wordを使って往復はがきの文面側印刷を』を参考にしました。一度、雛形を作っておくと再利用が可能です。この場合、昨年の日付になっていないかなど慎重に見直すことが大切です。 同様にして名刺印刷のテンプレートはMS社からダウンロードして重宝に利用しています。

春の花・百花繚乱

2月後半には記録的な大雪がありましたが、春一番が吹き季節は確実に巡ってきてほどよい雨は暖かさを運んできました。花見のニュースを見るたびに華やいだ気分になります。寒さに耐え忍んだ花々が一気に開花し、春爛漫はもうすぐです。春の花16景をお届けします。 花ー1花-2花-3花-4

XAMPPのインストール後Adminが起動しない

PHPやMySQLを使用してWebアプリケーションを開発するには、Apache/PHP/MySQL/Perlなどの開発環境をまとめてインストールできるXAMPP(ザンプ)の存在はありがたいです。インストール方法は前回に述べましたが、なかなか正常に起動せず難儀を重ねましたのでその顛末を以下に記します。

XAMPP-EXEC

ApacheやMySQLを起動するにはXAMPP Control Panelを立ち上げますが、管理者として実行します。図のようにService欄に、正方形に赤いXがまったく表示されない場合は管理者として実行されていないからです。

次はApacheのStartボタンを押してもStopに切り替わらず、Apacheを開始できない現象が起きました。これはXAMPPをアンインストールし再インストールした時に起きました。アンインストールしたものの残骸が残ったまま、再インストールしたことが原因でした。きちんとアンインストールして再インストールして問題は解決しました。

なかなか解決できなかった問題はMySQLのAdminが実行できず

エラーメッセージProblem detected! Port 80 in use by “system”! Apache WILL NOT start without the configured ports free! You need to uninstall/disable/reconfigure the blocking application or reconfigure Apache to listen on a different port

というメッセージが出力される現象です。「Windowsでポート80がPid 4で使われている」ので、多くの技術者がアドバイスするhttpd.confを編集してポート 80を8080に変更する方法を試しましたが解決できませんでした。

そこで他のプロセスがポート80を使うことを止めさせる方法を採用しました。これには

Windowsでポート80がPid 4で使われている場合の対処方法
技術への名残り

を参考にさせていただき、たいへん助かりました。 具体策は次の2つのアプリケーションをアンインストールしたことです。

①Microsoft Web Matrix
②Microsoft Web Deploy

XAMPP-CONTROL-PANEL

Microsoft Web Matrixは確実にポート80を占有します。上記の方法で無事、Adminを起動することができました。

太陽光パネル新設

車でタウンウォッチングしていると太陽光パネル群に出会いました。太陽光パネルは建物の屋上、浜辺、原野などに設置するのが一般的と考えていましたが、最近、普通の畑に設置されているのを発見しました。

太陽光パネル

学校の体育館、工場の屋根ではなく、野球場なら5~6面ほどの広さの畑で売電目的に開発されたものと思われます。日当たりがよく農業よりは工業利用の方が利益が上がるのでしょうか。

太陽光発電にはかなりの初期投資が必要ですが、国からの援助が見込まれます。一度、設置すればメンテナンス経費はそう高くないと考えられます。夏も冬もなく太陽光を味方にして安定した供給ができることでしょう。

少しパネルを高くして、光を必要としないウドなどを下に植えるのは素人の浅知恵でしょうか。いずれにしても費用対効果を判断するには情報不足です。経営に乗り出した投資家の施策をじっと見守りたいです。

春の訪れと手作り講座

桜が咲いたというニュースが流れ始めました。平地では春告げ花の福寿草もとうに咲いていますが、標高300mほどの山でも満開でした。

福寿草

ネイチャークラフト講座という手作り講座が開かれていました。材料があれば花台(フラワースタンド)を作ってみたいが、材料代を考えると市販品が安いです。手作りはかえって高くつくことはよくあることです。世界にただ一つというところに価値が存在します。

手作り講座

将棋電王戦の結果

第3回将棋電王戦はコンピュータの勝利で始まりました。プロ棋士側でも昨年の汚名を雪ぐべく対策を練ったことでしょうが、それ以上にコンピュータ側の進化は目覚しいものと思われます。

コンピュータ将棋

ネットライブサービス「ニコニコ生放送」で観覧しましたがトイレまでは遠く、ハチが対局者の周りを飛び回ったり会場の環境は棋士にとって不利でした。ほとんどのプロ棋士はいいわけをしません。これに対し、どんな環境でも機械はストレスを感じません。駒を動かすロボットアーム(電王手くん)について多くの人が賞賛していましたが、初めにしてはということでリップサービスでしょう。むき出しのメカを見てコンピュータソフトと人間の対戦というよりハードウェアと人間の対局を感じさせられます。

産業用ロボットの延長だから止むの得ないのですが、頭脳明晰な青年が洗髪・洗顔もせずヒゲも剃らないで人前にでている気がします。白魚のような手でなくとも硬いイメージを連想するような雰囲気には贅沢感はありません。演劇の分野では演じるアンドロイドロボット:ジェミノイドFがデビューしています。

コンピュータゲームの研究は人工知能の研究につながり、産業・文化の発展に貢献しますが機械と人間の戦いは異様です。条件(ハンディキャップなど)を適切に設定することが大切です。近い将来、国家資格ハンディキャップ設定士などが誕生するのではないだろうか。

第3回将棋電王戦

コンピュータとプロ将棋棋士との5番勝負である第3回将棋電王戦が明日から開催されます。将棋はおじさんの遊びと言われ、その人気は長期低迷ぎみでした。当時の米長将棋連盟会長が強豪アマチュアを奨励会を経ずにプロ棋士として認めたりして人気を挽回したようです。老舗が先代からの遺産をただ引き継いで苦戦している中、将棋界は女流プロと連携し、世界コンピュータ将棋選手権戦を後援して地道な努力を重ねファンを拡大したのでしょう。ファン獲得にはサッカー界がもっとも先進的な政策をしていて、将棋界も女性や若者からの支持を広げています。 電王戦 今年はルール変更があり、コンピュータソフトをプロ棋士に事前に提供するという点が変更の要のようです。プロの棋譜は公開してあるので、このルール変更は当然で理にかなったことと考えます。昨年はプロ側の1勝3敗1分でしたので今年は興味津々です。 昨年の電王戦で語りましたが、長期的には人間はコンピュータには敵わないというのが持論です。車とマラソン選手が戦うようなもので42.195kmを競争するのでは勝負になりません。20m競争などと条件をつければ勝負になるでしょう。

WordPressにページスクロールを追加

記事が長くなりウェブページの下まで読んだとき、すばやく画面の先頭に戻したいことがあります。多くのツールのうち、「Scroll To Top」をプラグインしました。プラグインはダッシュボート-プラグインでScroll To Topを検索して所定の手続きを踏みます。このままでは「Scroll To Top」のボタン位置が中央に表示され、記事と重なり見にくいので右端に変更します。ScrollToTop 変更方法はWordPressのページスクロールプラグイン「Scroll To Top」のボタン位置を変更する方法を参考にしました。stt.phpの’right’ : ‘50%’の50%を0%に変更し最後はファイルを更新して終了です。スムースにページの上部に戻してくれます。

ウェブアプリケーションとローカル環境

ブログやホームページで情報を発信していると、魅力的なサイトに出会います。大概はカスタマイズすることによってユーザーフレンドリーなサイトになりますが、「帯に短し襷に長し」です。どのようにして作ったのだろうと疑問に感じ検索すると、Webアプリケーションによって動作し、オーダーメードを採用しているようです。

XAMPP

企業の公式コーポレートのようなサイトを作りたく、正式ブログで先頭に「テスト中」などと表示して改善・改良を繰り返していました。この期間が長引くとかっこ悪さを露呈します。これらを解消するため、ローカルパソコンにWordPressのテスト環境を作る方法があることが分かり、Windows7上にXAMPP(ザンプ)環境を構築しました。これから、XAMPPについて語って行こうと思います。

啓蟄、二十四節気の第3番目

今日は啓蟄(けいちつ)で、立春、雨水の次、二十四節気の3番目です。雨が降りやすく三寒四温を繰り返しながら大地が温まり冬眠をしていた虫がもぞもぞと穴から出てくるころと言われています。寒さに押さえつけられていた蕗のとうの花が咲き、日当たりの良いところでは福寿草の花も咲いています。明るい気分にさせられます。 啓蟄 テレビのニュースでは、害虫駆除に松の木に巻いた菰を焼く「菰焼き」が報道されることでしょう。