月別アーカイブ: 2014年5月

ウェブ記事に地図を挿入

今では記事の中に地図を埋め込むことは容易です。WordPressで書いた記事に地図を挿入する方法を見ていきます。主として以下に示す3つの方法があります。
1.Googleマップで生成されるコードを貼り付ける方法

2.プラグインを利用する方法

3.PHPファイルに手を加える方法

では、順に説明をします。

1.Googleマップで生成されるコードを貼り付ける方法

<iframeから始まり</iframe>で終わるGoogleマップにアクセスして生成されるコードを貼り付けます。埋め込むコードはWordPressにGoogleマップの地図を埋め込む3つの方法を参考して作成しましたが地図のサイズなどでパラメータ値は変化します。
 
iframe 茨城県水戸駅
 
他県から幅広く集まるメンバーの待ち合わせ案内用に大地域用に表示された地図の利用例を示します。 地図の真ん中に水戸駅を置き右下の+ボタンを押すとズームアップされ、水戸駅南口に『コクミン水戸エクセルプラムストリート店』が現れます。その前で6月7日、10:00に待ち合わせしましょう。 大地域用では表示されない待ち合わせ場所が、ズームインすることによってだんだん明らかになっていく様はITならではの感がします。

2.プラグインを利用する方法

Google Map v3やプラグインを使う方法は以下に示すようにたくさんの紹介記事が掲載されています。 ①Google Maps v3 Shortcodeを使ってWordPressに地図を埋め込むWordPressで地図表示するなら「Simple Map」が断然おすすめ! 今回はWordPress.orgのプラグイン評価が星5つから『WordPress Google Map Professional (Map In Your Language)1.0』を選びました。動作が確認されている最終WordPressバージョンは3.8.3であり現在、使用している3.9.1では不安を感じましたがプラグインのインストールを決行しました。特徴はバージョンが1.0で日本語の技術情報が少ないながら、星5つで世界的には利用者の評価が高いことです。
 
WordPressGoogleMapProfessional
 
管理画面からプラグイン-新規追加-‘Google Map’で検索-Wordpress Google Map Professionalをクリック-いますぐインストール-プラグインを有効化して準備完了です。 次に使い方に進みます。管理画面の設定メニューのGoogle Map ProfessionalからCreate New Mapを選択します。Create New Map画面が現れたらSelectLanguage、MapView、NameOfMap、MapWidth、MapHeight、CustomIconをたとえば以下のように入力します。
 
WGMP-CreateNewMap
 
その後、マーカーを表示する地点の位置情報を入力します。AddMarkerをクリックすれば複数点にマーカーを表示できます。最後にSaveMapあるいはUpdateMapをクリックします。
 
WGMP-UpdateMap
 
Edit Map画面が現れ、Shortcode for Map欄に記事に挿入するショートコードが表示されているのでコピーしておきます。
 
WGMP-EditMap
 
最後にSettingsを選択して、マーカーのフォントを決定しSaveをクリックして完了となりますが先ほどコピーしたショートコードを表示する箇所に埋め込みます。
 
[googlemap markerid=1]
 
地図の利用方法は省略します。WordPress3.9.1でもとりあえずは動作するようです。

3.PHPファイルに手を加える方法

新しい関数をfunctions.phpに定義し、挿入したい場所にショートコードを挿入します。詳しくはWordPressでプラグインを使わずにGoogleマップを挿入する方法を参考にしてください。

まとめ

WordPress記事に地図を挿入する3つの方法を述べました。プラグインを利用する方法において、Google Map APIキーの入力を要求されるのが一般的ですが、ここで紹介した方法ではなぜか瀞峡拡大図キーを必要としません。使う側にとってはありがたいことですが腑に落ちない点です。
 
地図をPDF化して道案内として表示するとき、大地域用地図の空いている部分に目的地付近の拡大図を追加していましたが、記事に地図を埋め込む方式ではそれも必要なくなり、ストリートビューで表示させれば居ながらにして周りの雰囲気を実感できることでしょう。
 

トレリスの自作

トレリス(trellis)とはつる性植物を伝いからませたり、鉢を吊るしたりする四角やダイヤ形の格子に組んだ鉄製・木製の垣のことですが、ホームセンターや通販で購入することができます。

1-ばら支柱 ペンステモン用支柱を手作りしました。ペンステモンはつる性ではありませんが、成熟すると頭部が垂れ下がり見苦しくなるので支柱に固定します。

なんでも作って楽しむことが目的ですので剪定で生じた枝を使って作りました。縦用に5本、横棒を3本用意し交差部を園芸用紐で結びます。縦棒の下部はなたで削り、先をといでおきます。

3-花・支柱

6-ペンステモン

花の脇の地中に支柱を差し込んで固定します。ペンステモンは花丈が1mほどになり、咲いた花が重くなって垂れる前に支柱に固定して見栄えを保持します。

トレリスの出来栄えは市販のものにはかないませんが、葉も茂り鮮やかな花が咲けば、手作りの不出来を解消してくれそうで秋が楽しみです。

初夏16景

フーガシティオブジャパン立夏も過ぎてさまざまな植物の種まきに忙しい時期でまさに初夏の候です。車で走り徒歩でかけめぐり、100km四方の初夏16景をお届けします。

人々の往来を見続けて切られゆく大木、色鮮やかな草木の花、新規産業のためとはいえ景観がさびしくなった山裾-安らぎと活力を与えてくれる花とオブジェ16選です。

出かけよう。新しい発見があります。

初夏16景、ユーチューブ

生きとし生けるもの 古今和歌集『仮名序』(紀貫之)

 

「花に鳴く鶯、水にすむ蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌を詠まざりける」

自然が愛おしくなる季節です。

Wi-Fiフリースポット

空港、幹線乗換駅、国際フォーラム会場等はずいぶん前から、そして今ではあらゆるところでWi-Fi(ワイファイ)サービスが行われています。Wi-Fiとは異なるメーカーの機器間での相互接続性が保証されている公衆無線LANのことです。Wi-Fiのメリットは、移動体通信の携帯電話やスマホと異なり固定通信であるため、電波状態はより安定していて、高速な通信を行うことができる上に、パケット通信料がかからず送信サイズの制限もありません。

WiFi

外国人客を呼び寄せるには必須の備えといえます。Wi-Fiにつながる場所をホットスポットと呼びWi-Fi使用可を集客の目玉にしています。最近はスーパー、居酒屋、カフェレストランなどのほか参拝客を増やすために神社でさえ利用できるようになっています。

阿弥陀堂WiFi FreeSpot

旅で宿泊したホテルではロビー前でWi-Fi使えますと掲示してありました。外国の観光客は通信料フリーで母国の家族にメールや画像を送れることは魅力の一つです。ロビー前には映画館のように椅子がやたら多く感じましたがWi-Fiのことを思えば納得しました。

ShoppingMall新幹線、地下鉄車内などでもWi-Fi利用ができるようになってきましたが、つながりやすさと通信速度がこれからのサービス競争の鍵になりそうです。

移動体通信は増加傾向にあるのに対して固定通信は減少傾向です。前者は電波などの資源が窮屈状態にあり、固定通信は車がバイパスを走ることに例えることができます。移動しなければ固定通信で十分です。環境に合った方式を採用したいものです。

今日は何の日

ブログを始めたときに、今日は〇〇月〇〇日ですなどと始まる記事を書くにはどうするのだろうと考えたことがあります。現在時刻を処理系が抑えているのだからいずれわかると思っていました。 PHP(Hypertext Preprocessor,動的にWebページを生成するWebサーバの拡張機能の一つ)を使って実現しました。準備としてカスタムフィールドとExec-PHPを参考にしてプラグインツールをインストールしたり、ワーニングエラーが出ないような設定も必要になります。

今日の日付を出力します ‘; echo date(“Y年n月j日 H時i分s秒\n”, strtotime(“+ 9 hour”)); echo date(“Y.m.d H:i:s\n”, strtotime(“+ 9 hour”)); echo date(“Y/m/d(D)\n”, strtotime(“+ 9 hour”)); ?>
今日の日付を出力できたでしょうか。

日付表示

記事で日付表示に関わる部分を画像イメージで表示します。テキスト表示では制御コードが変換されてきれいになりません。東京の標準時区はグリニッジの標準時間+9時間であり、処理に追加してあります。

はい/いいえを入力できない

はいいいえのボタンが画面からはみ出して進退きわまった体験をしました。通常この体験をすることはめったになく、弱視の方などが大きい字で表示するために、画面の解像度を1280*768などに設定した場合に起きます。

FFFTP1

最下行のタスクバーを右に移動することによって入力ボタンが現れ、事なきを得ることがあります。今回、FFFTPをインストールすると『この証明書を信頼し、通信を続行するには「はい」選択してください。』と表示され、はい、いいえのキー入力を促されます。タスクバーの右への移動では解決できず、コントロールパネルで1680*1050(推奨)の画面解像度に調整しキー入力します。

FFFTP2

この後に、解像度を元に戻します。これからは目の弱い利用者も増えることでしょう。アプリケーション側でもう少し操作性を考慮されることを希望します。

Windows7クリーンインストールその後の次

Windows7をクリーンインストールしてその後の次に明らかになった事柄をまとめます。Windows.oldフォルダをくれぐれも削除しないことは先に申し上げました。宛名印刷ソフトで住所録ファイルがWindows.oldにバックアップされていて助かりましたのに差出人ファイルが見つからず難渋しましたが、隠しファイルでバックアップされていました。隠しファイル表示 隠しファイルを表示するには、コンピューター-整理-フォルダと検索のオプション-表示-ファイルとフォルダー表示と進み、隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示するを選択し適用をクリックして完了です。バックアップした差出人ファイルを現在の所定フォルダにコピーしておきます。 通常操作からちょっと離れたことをするとWindowsシステムに強くなります。隠しファイルの表示の暗黙設定は表示しないになっています。パスワードを設定するほどでない機密情報を隠しファイルにすることもできます。抑えておきましょう。

イノシシ除け電気柵

最近、訪ねた園芸家(里山アーチスト)は鑑賞用草花のほか、自給自作の野菜を栽培しています。自然では野生動物との共生が叫ばれていますが、ひと昔、ふた昔まえに較べて鹿やイノシシの被害が増えています。自然開発が進み動物が一方向に追いやられたり、天敵の減少による動物の異常繁殖など様々な原因が重なっていると思われます。 アポロ電気柵 里山は人間と動物の緩衝帯(バッファーゾーン)といわれ、ここを境にして両者は境界を踏み越えないとの暗黙の了解があったようですが、近年、それは反故にされています。県庁所在地の駅のホームに熊が出没したとのニュースを見ました。 電気柵 野菜被害を食い止めるために、イノシシ除け電気柵を設置してタイマーで夜だけ電灯線から通電すると語っていました。人間が触れても感電死することは無いそうです。電気柵で畑を囲い始めたとき、柵に引っかかりイノシシは設置棒を倒しましたが、その後学習し柵線に鼻を付けて確認して逃げていくそうです。 ソーラー式電気柵 ソーラー発電電気柵セットが1万円あたりから入手できるようです。広い畑ならばその他に柵線代がかかります。ソーラー発電ですと電気代はかかりませんが、充放電の繰り返しでバッテリーの寿命が対策の鍵となります。鹿、猪、熊などが植物を荒らすだけでなく人を襲うNHKスタジオパーク時代です。 かつて里山は手入れされ、そこには動物への豊富な食べ物があったので人里まで侵入することはありませんでした。荒れ放題の里山には古くからの動物とのルールは成り立ちません。日本中の自治体の悩みは簡単に解決することは難しいです。

野性的な段差スロープ

駐車場や歩道に段差があるとき、車いすや車のためあるいは高齢者にやさしい心遣いとして、段差スロープを取り付けます。 市販段差スロープ このたび園芸の作業において一輪車で荷物を運ぶにあたり、段差を和らげるために枯れ木と端材で野性的な段差スロープを作りました。一輪車 ホームセンターでは千円~数万円で売っています。太さの異なる木を順に並べただけで段差スロープとはおこがましく、品質は市販品とは較べるまでもありませんが親しみが湧き、段差解消に役立っています。 野性的な段差スロープ  

カスタムフィールドとExec-PHP

カスタムフィールド実行結果カスタムフィールドテンプレートを先に使いましたが、カスタムフィールドから始めるべきでした。これを使って「会社概要」「通販表記」などを管理しておけば、後の更新が楽になります。遅ればせながらカスタムフィールドを使ってみます。 このように進行順序が逆になったりすることは体系づけられた学習、教則本等に頼らず独学で進めているからです。新しいことを始める場合はまま、あることです。反省もほどほどでよいでしょう。 カスタムフィールドはWordPressに備わっている機能で、ダッシュボード画面から投稿-新規追加-表示オプション-カスタムフィールドにチェックを入れて使い始めます。 表示オプション「カスタムフィールド」の使い方 覚書』などを参考にして、お支払方法、今日の天気のメタデータ(名前と値の組み合わせデータ)を作成します。最後の図が参考になります。 さて、それでは固定ページや投稿記事の中にPHPコードを埋め込んでメタデータの活用に厚みを持たせるように計らいましょう。そのため、Exec-PHPをプラグインします。「Disable WYSIWYG Conversion Warning」の警告メッセージを抑制するには『WordPressの記事内でPHPを実行するプラグイン、Exec-PHP』が参考になります。 3弾-1 投稿記事をテキスト形式で表示しました。phpショートコードを1行ごとでなく、<?phpと?>でブロックを大きくし、if文のブロックも'{‘と’}’を使ってC言語のようにしてあります。記事と言いながらphpプログラムコードのようになりました。 3弾-2 実行結果を冒頭に示してあります。 まとめ カスタムフィールドの使い方とExec-PHPショートコードの使用例を示しましたが、使い方をマスターしたに過ぎません。メリットやデメリットについては、まだ何もわかっていません。芸域を広げることで精いっぱいです。それらはこれからの課題として気に留めておきます。