月別アーカイブ: 2014年4月
Windowsカスタムインストール
オンラインショッピングのサイトを構築する2
オンラインショッピングのサイトを構築する1
カスタムフィールドテンプレートを使う
松岩寺の春
春の妖精・かたくり
カタクリはユリ科の多年草でかつて茎から取り出した澱粉を片栗粉として調理に利用していました。
カタクリは早春に咲き、平地なら既に見ごろは過ぎていますが、今回の探勝地は海抜がおよそ450mくらいで、これからが見ごろなのです。
桜は三分咲きといった感じでした。 20枚弱の写真をBGM付きでWindows Movie Makerの切り替え効果を入れながら、動画風にまとめてYouTubeに載せました。BMGは「フリーBMG DOVA-SYNDROME」の『幼い頃の思い出』を使わせていただいています。 YouTube投稿写真のURLアドレス
地元の新聞社やNHKが取材に見えてました。よもぎ餅、甘酒、豚汁などをふるまったり、土産品を販売する「緑の郷コミニュテイーセンター」は標高418mにあって、廃校になった小学校の駐車場はすぐ満杯になり、ほとんどが路上駐車です。車の往来は少なく広い道路で問題ないようです。
NHKローカル版ニュース『高萩で姫カタクリが見ごろ』に紹介されました。その内容はNHK NewsWebの起動ボタンを押して閲覧することができていましたが賞味期限があるようでリンクと画像を外しました。
カタクリはコミュニティーセンターから海抜30mほど高い山の中腹に群生していて、歩いて7~8分かかります。歩きにくい山道が整地されありがたいと思いましたが、途中で軽トラックとすれ違って物の運搬用に手を加えたようでした。
雨の日・曇りの日はカタクリの花は開かないそうです。4月いっぱいは咲いているのではないでしょうか。歩きやい靴でご来園をお待ちするとのことです。
WordPressローカル環境の構築
礼儀・常識は変化します
かつては通信手段として、手紙やハガキが主流でした。ハガキが5円で手紙は10円という時期が長く続いていました。手紙の場合、便箋1枚で用が足りても空白の用紙を1枚加えて最低でも2ページにして送るというのが礼儀とされていましたが、最近、この礼儀は廃れたように感じます。資源の無駄使いに厳しくなっているのでしょうか。
返信用のハガキにあらかじめ、こちらの住所を書き込んで先方に渡す場合、敬称はC案の「様」でなくA案の「行」にするのがマナーです。この論拠は自分に敬称をつけるのはおかしいという発想ですがそろそろ、普通に「様」にする時期のように考えます。
受け取った側に取り消し線を引かせて「様」と追記させることの方が失礼にあたるのではないでしょうか。 相手に煩わしさを与えたくないと思いつつも、評価の定まっていない常識を先頭切って実行できない場合はB案を推奨します。B案なら相手の手間も省け、礼儀知らずと評価されることもありません。
旧聞に属する話ですが「秋山ちえ子の談話室」で同じ意見を聞き、我が意を得たりと膝をたたきました。奥深い江戸しぐさについていつか語るつもりです。