カタクリはユリ科の多年草でかつて茎から取り出した澱粉を片栗粉として調理に利用していました。
カタクリは早春に咲き、平地なら既に見ごろは過ぎていますが、今回の探勝地は海抜がおよそ450mくらいで、これからが見ごろなのです。
桜は三分咲きといった感じでした。 20枚弱の写真をBGM付きでWindows Movie Makerの切り替え効果を入れながら、動画風にまとめてYouTubeに載せました。BMGは「フリーBMG DOVA-SYNDROME」の『幼い頃の思い出』を使わせていただいています。 YouTube投稿写真のURLアドレス
地元の新聞社やNHKが取材に見えてました。よもぎ餅、甘酒、豚汁などをふるまったり、土産品を販売する「緑の郷コミニュテイーセンター」は標高418mにあって、廃校になった小学校の駐車場はすぐ満杯になり、ほとんどが路上駐車です。車の往来は少なく広い道路で問題ないようです。
NHKローカル版ニュース『高萩で姫カタクリが見ごろ』に紹介されました。その内容はNHK NewsWebの起動ボタンを押して閲覧することができていましたが賞味期限があるようでリンクと画像を外しました。
カタクリはコミュニティーセンターから海抜30mほど高い山の中腹に群生していて、歩いて7~8分かかります。歩きにくい山道が整地されありがたいと思いましたが、途中で軽トラックとすれ違って物の運搬用に手を加えたようでした。
雨の日・曇りの日はカタクリの花は開かないそうです。4月いっぱいは咲いているのではないでしょうか。歩きやい靴でご来園をお待ちするとのことです。