2014,甲午(きのえうま)のスタートです。今年はご来光を拝み、その後、初詣に出かけました。記念画像を以下に収録しました。
ご来光は山や浜辺で見ることが一般的です。車で出かけましたがいつもは閉まっている市営駐車場が開いていました。年初めのご来光には神々しさを感じました。
日の出の直前になって、多くの人が水際まで近寄ったのには少しびっくりし多少の違和感を感じました。 年々、減少気味の初詣客は今年で歯止めがかかったようです。
久々に入場規制を体験しました。待合室は床暖房で快適でしたが、先進神社でサポートされているWiFiは、スキャンしても繋がりませんでした。
300名ほどの一括祈祷儀式で3~4人、代表で玉ぐしを奉納しますがいかほどの金額を納めれば代表に選ばれるのかいつも疑問に思っています。おそらく10万円は越すと思われます。お金次第は神社仏閣といえども同じです。 良い年でありますようお祈りします。