日別アーカイブ: 2020-04-10

都道府県データ閲覧

都道府県データの原型

テレビニュースにおいて都道府県ごとに集計したデータを発表する習わしが一般化しています。我が国において中央集権とも地方分権ともとれる江戸時代を超える長さを誇る政権は他にないでしょう。

幕藩体制の延長上にある現代は都道府県単位に中央からコントロールされるのもやむを得ないところでしょうか。

毎日、毎日、コロナ感染者が都道府県別に色どりされた日本地図上に詳報されます。

これまでも日本地図から都道府県別データを引き出すサンプルを発表してきましたが、決定版として改訂しました。

改訂項目

先ず、滋賀県の地方区分を中部地方に入れていましたが、近畿地方の誤りでした。そのほか、静岡県の地図情報も正確さを欠いていましたので改訂しました。また県章と県のシンボルマークをごっちゃに表示しましたがシンボルマークに統一し鮮明な画像に作り直しサイズを大きくしました。

メニューは9個用意してありますが、中身はありません。独自の開発ができるようになっています。県コードは北海道を00とし沖縄県を46にしています。

サンプル

地図をクリックすれば、都道府県をアピールする作品を作ろう。

都道府県データの原型©TacM,2020 Ver0.01

まとめ

改訂項目に示した47都道府県の図は6行8列からなり、原図は200PX*200PXにリサイズし47枚集めて1枚にしてあります。48番目に示したサイトを参照しながら私が作りました。著作権を主張したいところですが元の画像を引用することすら許諾を得ていませんのでこれは無理ですね。

るるぶ都道府県いちばんかるた

シンボルマークに関わる都道府県の関係者の皆様、どうか使わせてください。280*280のシンボルマークの一次利用者の図は左に偏っていたりして調整するのにそれなりに苦労しましたが作業がとても捗りました。感謝申し上げます。

県章やシンボルマークは前回までは白黒でしたので、今回は大きな進展です。これまで気づいた点を挙げれば都道府県名の長さは2~3字、県庁所在地名は1~4字(津…さいたま)です。シンボルマークで画面をフルに使っているのは栃木県、ローマ字県名を入れているのは岐阜県です。

 

英会話や料理など、ある程度のレベルまで到達するには時間が必要です。コロナウィルスで外出禁止ならば開き直って室内で確たるものを身につけてはいかがでしょう。