四字熟語
しりとり、連歌、返歌、駄洒落、回文、なぞかけなど言葉を用いた遊びがあります。本格的な言葉遊びは別の機会に譲ることとして、今回は数字を使った四字熟語についてまとめてみました。
一時、横綱昇進の挨拶での口上に使われたりしましたが、それではありふれてしまうので輪環の順に絞った四字熟語を挙げてみました。
輪環の順
輪環の順とはab→bc→cd→daのように順を追って変化して最後は元に戻って輪を形づくることをいいます。3、4で一巡する例題が多いですが今回は10です。
一石二鳥
二人三脚
三寒四温
四分五裂
五臓六腑
六順七徳
七転八倒
八葉九尊
九分十分
十年一日
さいごに
ことばで喜怒哀楽をぶつけ合ったり、花鳥風月の和歌を詠んだり、連作の詩を愛好家同士で創作するという雅な遊びに興じることもできます。
選ぶのに窮して四字熟語というより一尺二寸、二貫三匁、三割四分、四両五分、五泊六日、六分七厘、七勝八敗、八時九分、九円十銭、十斗一升などの単なる割合や測定値などを持ち出すまでもなかったようです。
また、一石二鳥、二人三脚、四分五裂の代わりに一人二役、二束三文、四書五経など他の熟語を選ぶこともできます。
今では車のナンバーも料金を追加すれば気の利いた番号を取得できます。輪環の順に沿った数字付き熟語を集めてみました。